一戸建てを購入したいとは結婚当初から思っていました。
アパートに住んでおり、そのアパートが重量鉄骨・ペットOKで隣の音が聞こえたりがなく一階でしたので上の足音は仕方ないとはいえ住みやすかったので木造ではないところが良いと夫婦で言っていました。
お互い実家が昔からあるような木造の家でシロアリの問題もあるし、二階の声まで聞こえる状態で、トラックなど大きい車が通ったら揺れたりと自分が家を建てるとなるといろいろな要望がでてきました。
どこのメーカーに建てようかというのも話し合い、ホームメーカーも展示場巡りをしました。
チラシにイベントがあると見に行ったり、急いではいなかったのでゆっくりと見て回ってました。
鉄骨がいいとはいえ、木造のものも見て回りました。真夏だったのし、妊娠後期でお腹が大きい状態で大変でしたが楽しみでもありました。
義理の弟夫婦が先に家を建てたこともあり、同じホームメーカーに決定しました。同じ条件で見積もりしてもらい、紹介してもらったので決めたホームメーカーが安くなったということも決定したポイントでした。
ホームメーカーが決まったら土地を決めるのに苦労しました。私は専業主婦なので夫の仕事場、お互いの実家との距離、周りの環境など、何度も何度も現地を見に行き決めることができました。
週に一回は打ち合わせ、想像は膨らむばかりでワクワクでした。イメージできないものは分譲地などの家を参考に見て回ったり、担当の方に相談しながら決めていきました。
私は子どものころ一階が部屋で二階建てのおうちが良くて、でも夫はその逆で平屋がいいとのことでかなり夫婦で話し合いました。
結局土地が広いこともあり平屋になりましたが、住んでみると平屋は住みやすいです。
今回熊本地震も受け、私が住んでいるところも震度6強で激しい揺れでしたが、クロス割れ程度で外観も中も大きな被害もなく良かったです。
ちなみにセキスイハイムで建てました。